2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

サッカー

金曜の夜といえば、今週もガストで仕事。 近所でお祭りでもやっていたのか、子供連れの家族が多い。 モニタではドイツ対アルゼンチン戦。 なんとなくドイツを応援しながら見る。

誕生日

今日は父の誕生日。 おめでとうございます。

水無月

京都で6月30日といえば、水無月。 東京では見かけない。 あと何年かしたら、コンビニでも売り始めるか。

Web写真界隈

リロードされた世界−−荒川河岸http://dc.watch.impress.co.jp/cda/webphoto/2006/06/29/4095.html ボクの住んでるあたりの荒川は整備され「リローデッド」な風景はほとんど見れない。 同じ荒川沿いでも以前住んでいた埼玉県側と東京都側ではずいぶん管理状況…

ビル

会社の向かいで工事していたビルを囲んでいた仮囲いがはずされ始めた。 床から天井までガラス張り。 こちらから、むこうから丸見え。 どんな用途に使われるんだろう。事務所としたら使い勝手が悪そうだ。

日本沈没

先週金曜の朝に、日本代表の敗北とともにマリオンの壁に登場したひび割れた「日本」の文字。 週があけて「沈」と「没」、そして「7.15 日本公開」の文字がつけられた。 1文字1文字が離れていてちょっとバランスが悪い。

ストラップ

カメラを買った。 まずストラップが欲しいなと思い検索したが、それほど魅力的なものがない。 銀一とアルティザン・アンド・アーティストのストラップはどうかな。銀一を覗いてみよう。 http://www.assiston.co.jp/?item=933 ないなら、自分で作るという手も…

何日も前に見た週間予報の微かな記憶だけで、毎日雨が降るものと思って家を出るが降らない。 そろそろベランダの鉢に水をやらないと。

発見!

「ヤマタカEYE作品盗難事件」の被害にあった作品の多くが返ってきたそうです。 ひとまずは無事でなにより。 あと残りは5点。 後藤繁雄さんのサイトに、その5点の画像が載っています。 見かけた方は通報を。 http://www.gotonewdirect.com/

まて〜

いかにも

GR1vを片手に歩いてる老人を見かけた。 この街に多い「カメラ人類」風ではなく、週末にいった駅前を歩いていそうなタイプなので、気に止まった。 どんな写真を撮っているのだろう。

パリ、フェラーリ

秋田道夫さんのブログに、パリを疾走するフェラーリのDVDの話しが書かれていた。 気になって調べたら、やっぱり映像が出てきた。 「Rendezvous」という65年に撮られたフランス映画。 http://video.google.com/videoplay?docid=2851488008488190547&q=rendezv…

タロー

この角度から見たのははじめてかも。

上野

昼過ぎに上野に到着。その後銀座に寄って帰宅。もっとゆっくりしていたかったが疲れた&仕事が残っていた。 あと1回くらい温泉に入っておけばよかった。

チェックアウト後、近くの美術館に寄りその後最寄りの駅へ。 次の電車まで1時間待ち…。 セブンイレブン、喫茶店、客待ちのタクシー、レンガ造りの倉庫。

あさ

5時半ごろ目が覚めて海を見ると、海面にぼんやりした光りを映しながら太陽が雲のなかを昇っていく。

タクシーを降りると磯の香り。 旅館は海に面していた。 壁一面のガラスの向こうに広がる太平洋。岩に波が砕ける。 普段海を見ることが少ないから、見ているだけで楽しい。 梶井照陰さんの写真を思い出す。 佐渡の海はここの何倍も荒々しいのだろう。

常磐線

お昼過ぎのスーパーひたちで常磐線を上がっていく。 自由席は満席。 東京に向かうことを「のぼり」というが、北に向かうことを「のぼり」といったほうがしっくりくる。

はれ

予報がはずれ、朝から晴れた。 Windows環境で入力したデータをMacから出力しようとしたらMacの環境にはない文字が含まれていた。いろいろな漢字を分解して字を作る。 文字のかたちについて発見はあったが、時間がないときだったので楽しめなかった。

沈没?

今日、マリオンの壁にひびの入った「日本」の文字が貼られていた。 ワールドカップブラジル戦敗戦を受けてつけられたような絶妙なタイミング。 本来は「沈没」まで貼る予定だったが、あまりにも洒落がキツいので「日本」だけで留めたのか? 今朝は、もちろん…

サイズ

服を買いに行く。 まずサイズを見て大丈夫なの見つけ出し、その中からカタチを選ぶ。 今回は、一択だった。 せめて、もう5cm小さければといつも思う。

Web写真界隈

胸騒ぎのするデジカメ−−サイバーショット DSC-R1 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/webphoto/2006/06/22/4026.html はて…レビュー?? このところ一眼レフカメラについていろいろ調べたが、フィルム時代と対してカタチが変わらない。 あのカタチが完成され…